
※こちらの投稿への回答は行っておりません。
不思議と落ち着く木の温もり。
幼い子どもにとっても、木はお母さんの肌の次に落ち着く効果があると言われているそう。
そんな木に囲まれて、自分の庭のように思いっきり遊んでほしい!という思いから生まれた木育施設「森のわくわくの庭」をご存知ですか?
国産の木を使った遊具で遊ぶことができる施設なんです。
子どもはもちろん、ママも息抜きができる♡と人気のこちらの施設、早速行ってみましょう♩
岐阜駅から車で30分、安八郡にある「森わくわくの庭 輪之内店」。
受付でバンドを巻いて、中に入ると…
やわらかな木の温もりと、爽やかな香り。
一面に広がる芝生に、丸太が並び、まるで森の中にいるよう!
広大な空間に、子どもたちは大はしゃぎ♩
丸太をジャンプしたり…
芝生に寝っ転がってみたり…
屋根があるので、季節や天候に左右されずに、思いっきり走り回れるのも◎!
高山市に本社がある飛騨五木が運営する「森のわくわくの庭」。
日本で利用される木材の多くが外国産材である現状に、国産の木材がもっと使われるようにと、様々な取り組みを通して木の魅力を発信しています。
「森のわくわくの庭」もその活動の一つ。
木の質感、香り、肌触り、重みを活かした遊び場には、47都道府県から集めた木材がふんだんに使われています。
「ママ、みて〜〜〜!」
芝生を駆けまわり見つけたのは、大きな滑り台!
スーーっと滑ると、クライミングを発見!
木のホールドをしっかり握ってよじ登ります。
カラフルな「木の迷路」には、こんな工夫も…
「あ、見つかっちゃった!!」
ママが上から覗けるスペースがあるので、「あっちだよ〜、こっちだよ〜」と教えてあげてくださいね♩
迷路をクリアしたら、次は「まくらの森」へ。
ポーン!と中を舞うのは、木のくずが入ったまくら。
「ど〜こだ!?」
気がついたら、かくれんぼになっていました笑
コロコロ…カタカタ…と音を立ているのは、まあるい卵形の木のボール。
ボールは軽くて、ツルツルなので、寝そべると、とっても気持ちいいみたい♡
ここなら小さい子も安心して遊べますね。
元気いっぱい遊ぶエリア以外にも、頭を使って楽しむエリアも!
ピタゴラスのおもちゃに夢中になったり…
なぞなぞを解いてみたり…
「molkky(モルック)」もその一つ。
フィンランドの伝統的な遊びで、指定の位置から棒をなげて、ピンを倒すゲーム。
日本で言うボウリングのような遊びですね。
集中して、一投入魂!!
体力よりも、戦力が必要なスポーツとして親しまれているモルック。
パパvsママや、ママ友同士でバトルしてる方が多いそう! 笑
カーン!と音をたてて倒れるので、ストレス発散にもなりますよ!笑
よ〜くみると、木の柱にQRコード。
読み取ると、その木の産地や特徴が表示される仕組みになっています。
私たちが、生まれた場所を持つように、木材にも一本一本、生まれた故郷があります。
幼い頃から木に触れることで、五感が刺激され、心の発達を促してくれるので、お子さんと、木の質感や香り、硬さや重みを体感してみてくださいね♩
お腹が空いたら、カフェで、おやつや食事を楽しみましょう♩
施設のこだわりは、遊具だけではありません。
実はこちらのカレーにも木を使っているのですが、わかりますか…?
なんと、木のくずでスモークしたひき肉を使用しているんです!
木のプレートでいただく、子どもの大好物がつまったお子様ランチも大人気。
「おいしいね〜♩」
小腹を満たしてくれるお団子もおすすめ♩
米農家さんがつくる、焼き立てのお団子。
「おいしいね!なんかマシュマロみたいに柔らかい〜♩」
一息ついたら、「森の本屋」へ。
絵本はもちろん、料理本や旅雑誌など、ママが読める書籍もあるので、子どもを見守りながら、ゆったり芝生で読書をするのもいいですね♩
座って寛げる場所もあるので、ママ友との会話も弾みますよ♩
あまりの心地よさに、休日は芝生で寝てしまうパパも多いそう…笑
輪之内店以外にも、コンセプトや遊具が異なる「養老店」もあります。
どっちに行こう…と迷った方にオススメなのが「ハシゴ割サービス」。
ハシゴをすると、通常1人あたり600円のところ、2店舗目は300円とお得に遊ぶことができます♩
養老店は、「カラダを動かす喜びと出会う」をコンセプトに、ダイナミックに遊べる遊具が揃います♩
ハシゴ割サービスを利用して、お得に楽しく遊びましょう♩
いかがでしたか?
走って、登って、投げて、隠れて…
子どもはもちろん、大人も思わず挑戦したくなる仕掛けがたくさんある「森のわくわくの庭」。
木はストレスを和らげ、リフレッシュ効果もあるので、親子で楽しくのんびりと過ごしてくださいね♩
施設名 | 森のわくわくの庭 輪之内店 | 住所(輪之内店) | 安八郡輪之内町四郷280番1 イオンタウン輪之内ショッピングセンター内 |
住所(養老店) | 養老郡養老町宇田582番1 イオンタウン養老ショッピングセンター内 |
---|---|
営業時間 | 10:30~18:00(最終受付17:00) |
定休日 | 第1・3・5の火曜日、お盆休み、年末年始休み |
料金 | こども600円 ※3歳未満無料 大人(中学生以上)600円 シニア (55歳以上)400円 |
TEL | 輪之内店 058-4069-5780 養老店 0584-32-2400 |
WEB | moriwakunoniwa.jp |