
※こちらの投稿への回答は行っておりません。
家族や友人への手土産に、頑張った日のご褒美に。
一度は食べたい!岐阜市周辺のおしゃれで話題のケーキ屋さんをご紹介します♪
岐阜市福光の「PATISSERIE PECHE(パティスリーペーシュ)」。
東京、パリで修行を積んだ店主の長屋さんが、2年前にオープンしたお店。
「何気なく食べたケーキが、実は物凄くいいもの。そんなケーキをつくっていきたい」。
そう話す長屋さんのケーキには、こだわりと愛情がたくさん詰まっています。
ファンも多い「PATISSERIE PECHE」、早速、入ってみましょう!
好きなものを集めたという店内は、期待通りのオシャレで落ち着きのある空間。
奥にはイートインスペースも。
カウンター席もあるので、1人でも気軽に立ち寄れますよ♪
昼時は比較的空いているので、オススメです。
ショーケースには、10種類以上のケーキと焼き菓子が並びます。
「どれにしようかな…♡」
「マロン×イチジク」など、見た目ではわからない意外な組み合わせも多いので、迷ったら店員さんに聞くのがオススメです♪
こだわりは、国産で、身体にやさしい素材でつくること。
栄養価の高い「きび砂糖」や「赤糖」、「全粒粉」などをつかって、健康に配慮したお菓子作りをしています。
店主おすすめのケーキは「ミルフィーユ・プラリネ」。
パイの水分量を調整し、ずっとサクサク感が続くよう作られています。
パイに挟まれる濃厚なへーゼルナッツクリームと、上に添えられたガナッシュの苦味がよく合うんです…♡
続いて、小ぶりで愛らしいフォルムの「フロマージュ・クリュ」。
3種のチーズを使ったレアチーズケーキです。
ふわふわムースに、酸味のあるパッションジュレを忍ばせたケーキ。
土台は、胡桃、有機カレンズ、グラハム粉のサブレを、赤糖とバターで固めたもの。
チーズのミルキーさをより際立たせてくれます♪
「お、おいしい!」
「ゆっくり味わって食べよっと…♡」
お客さんのほどんどがオーダーするというブレンドコーヒーは、岐阜の有名店「山田珈琲」から仕入れたもの。
やや濃いめですが、酸味と苦味のバランスが取れた飲みやすいコーヒーです。
コーヒー以外にも、紅茶、飛騨牛乳など、ケーキと相性のいい飲み物も♪
焼き菓子は小分けになっていて、手土産に丁度いいサイズ感。
シンプルな見た目なので、男性へのプレゼントにも喜ばれそう…♡
可愛くて、美味しいだけじゃない、身体にもやさしいケーキ。
大切な人にも食べてもらいたい、そう思わせてくれるお店ですよ。
店名 | PATISSERIE PECHE(パティスリーペーシュ) |
---|---|
住所 | 岐阜市福光東1-19-11 |
営業時間 | 10:00〜19:00 ※イートインは17:30まで(L.O 17:00) |
定休日 | 水曜日、木曜日 |
TEL | 058-374-1502 |
駐車場 | 6台 |
WEB | patisserie-peche.info |
瑞穂市馬場春雨町で、長年愛され続けている「PATISSERIE LE VANILLIER(パティスリー ル・バニーエ)」。
2017年に改装し、店内もケーキも進化を続けているそう。
シルバーのショーケースが印象的な、スタイリッシュな店内。
イートインスペースは、10:00〜18:00まで。
大きな窓から陽が差し込む、居心地のいい空間です。
「たのしい一日が、小さなお菓子からはじまることがある」と話すのは、店主の鳥村さん。
岐阜、フランスでの修行経験を活かし「誰かの楽しい時間のきっかけになって欲しい」と心を込めて、お菓子を作り続けています。
マイナーチェンジを欠かさないケーキは、味はもちろん、見た目も華やか。
「オシャレなケーキ…」
「見た目で選んじゃおうかな♪」
「旬を大切にしたい」と鳥村さん。
長年の経験を活かし仕入れる素材は、国内外問わず、その時々で美味しいものを組み合わせます。
そのため、同じケーキでも季節によって素材を変えるそう。
こちらの「モンブラン」もその一つ。
秋は「和栗×タルト」、冬は「西洋栗×メレンゲ」と時期によって味が変わります。
今回は冬バージョンをいただきます!
「ふわっふわ…♡」
特徴は、土台のメレンゲ。
フランスでは一般的な組み合わせなのだそうですが、これがとっても軽い食感で、口の中で溶けていきます♪
続いては、見た目重視派にオススメの「タルトフレーズ ブランシュ」。
タルト好きにはたまらない、厚めのタルトが魅力。
硬さはなく、しっとりしていて食べやすいんです♪
ホワイトチョコレートを使ったクリームは、とってもクリーミー。
苺のゴロっと感もたまりません。
「食べるの勿体無いな…♡」
ケーキ以外にも、コンポートやジャム、珍しい焼き菓子も。
人と差がつく手土産を♪なんて方には、ドライフルーツ、胡桃、ナッツ類を固めた「ベラベッカ」や、発酵菓子の「シュトーレン」がオススメです。(※11月、12月限定)
オシャレな空間と、美味しいケーキ。
自分へのご褒美として、頑張った日に通いたくなる…そんなお店ですよ。
店名 | PATISSERIE LE VANILLIER(パティスリール ル・バニーエ) |
---|---|
住所 | 瑞穂市馬場春雨町2-46-1 |
営業時間 | 10:00〜19:30 ※イートインは18:00まで |
定休日 | 水曜日 |
TEL | 058-327-7232 |
駐車場 | 25台 |
WEB | vanillier.com |
2017年3月にオープンした、大垣市の「SWEETS STUDIO éF(スイーツスタジオ エフ)」。
かわいいスイーツが食べられる♡と、SNSで今話題のお店なんです。
ナチュラルであたたかみのある店内。
厨房が見えるイートインスペースは11:00〜17:00まで利用できます。
キッズスペースも完備しているので、お子さま連れのママさんも、ゆっくりスイーツが楽しめます♪
ショーケースには、約35種のケーキや焼き菓子がずらっと並びます。
こだわりは、新鮮な食材やフルーツを直接仕入れて使うこと。
「作り手がわかるものを提供したい」という想いで、店主藤原さんのお父様が、直接フルーツを仕入れています。
そのため、他のお店では目にしない、珍しいフルーツが並ぶことも!
「一から作ることが大事」と藤原さん。
ケーキに使うペーストやジャム、パイ生地など、全て自家製なのだそう。
「どれにするか迷うな〜♡」
迷った末に、éFの定番ケーキ「éFロール」を注文♪
éFロールは、オープン当初から人気の絶えない、ロールケーキです。
特徴はスポンジ。ふわふわで軽いのにしっとり♡
生クリームとカスタードは甘さ控えめで、大人なロールケーキです。
続いて、女性に人気の「苺のムース」。
ちょこんと上に乗っているマカロンが乙女心をくすぐります♡
中には、ピスタチオクリームとベリーのジュレが。
ピスタチオの甘さとベリーの酸味が、相性抜群!
美味しさに、思わず笑みがこぼれます♡
イートインスペースでは、ケーキ以外のスイーツも味わえます♪
今年の秋から始まった、旬の食材をたっぷりのせた贅沢なパフェ(※季節限定)や…
フルーツ盛りだくさんのかき氷は、SNSでも大人気!(※夏季限定)
ケーキ同様、ソースは自家製。
このかき氷を目当てに来る方も多いそう。
焼き菓子コーナーには、かわいいパッケージの焼き菓子がいっぱい。
シンプルなデザインから季節物まで揃っているので、老若男女問わず喜ばれそう♪
「SWEETS STUDIO」という言葉には、お菓子全般を作りたいという藤原さんの思いが込められています。
バリエーションに富んだスイーツが揃うéFは、季節を問わず、いつ訪れても満足させてくれるお店です♪
店名 | SWEETS STUDIO éF(スイーツスタジオ エフ) |
---|---|
住所 | 大垣市波須3丁目41-1 |
営業時間 | 9:00〜19:00 ※イートインは17:00まで |
定休日 | 木曜日 |
TEL | 0584-71-6110 |
駐車場 | 26台 |
@sweets_studio_ef |
小さなケーキに込められた、たくさんの想いやこだわり。
友達や家族、大切な人と甘いひとときを過ごしてはいかがでしょうか。