
※こちらの投稿への回答は行っておりません。
岐阜市には内装もご飯もこだわったオシャレカフェがたくさん!
今回はそんなカフェで食べられる、美味しいランチ&スイーツをご紹介します♪
西岐阜駅から車で約5分、長良川のほど近くにある「古民家カフェ 湊珈琲」。
こちらは築105年の歴史ある建物。
実は、湊珈琲は平成29年度の岐阜市景観奨励賞を受賞されているんです。
内装もほとんど改装されていないので、当時の雰囲気をそのまま楽しむことができます♪
店内はテーブル席や、お子様連れの方にも嬉しいお座敷席の他に、囲炉裏も発見!
ほっこり落ち着く空間でくつろげるのが嬉しいですね♪
湊珈琲で味わえる定番ランチはこちら!
真空調理したこだわりのローストビーフを、
ニンニクとワサビの効いた手作りソースでいただきます♪
食べる直前に、たまごをトロッと崩して…♡
「ん!ワサビが効いてて、さっぱり食べれる♡」
思わず笑顔になっちゃう美味しさです♪
ランチは全てに小鉢2品、茶碗蒸し、お汁、ドリンクが付いてきます。
そして、デザートは+300円で甘味3品を選ぶことができるんです!
ランチもデザートも、選ぶのもがたくさんで迷っちゃいますよ〜♪
ランチに引けを取らず人気なのが、このお団子!
運ばれてくるのと同時に「かわいい〜♡」の嵐。笑
お団子は季節によって餡とトッピングできるフルーツが変わります。
何度来店されても飽きないようにと、餡は常に10種類ほど用意しているそう♪
「コロンとした餡がかわいい〜♡」
「いただきまーす!」
「甘すぎなくておいしい!!」
「次はどれを食べようかな♪」
みんなでわいわいシェアして食べるのもとっても楽しい♡
お団子はテイクアウトも可能!
みんなで集まる時や、手土産にも喜ばれそう♪
「この近くには小紅の渡しと呼ばれる渡し船があったり、昔の地名がミナトだったから水にちなんだ名前にしたの」
と湊珈琲の名前についてお話ししてくれたのは店主の井上さん。
「湊には人が集まる、という意味も込めているんですよ」
なるほど、名前にもそんな歴史や思いがあったんですね…♪
「お客様とお話しするときがすごく楽しくて、美味しかったよ!とか、直接声をお聞きできるのが一番うれしいですね」
と笑顔でお話しされていた井上さん。
美味しいランチや可愛いお団子も、お客様に喜んでもらいたい!という思いから生まれたんですね♡
落ち着く店内で、年配の方からお子様連れの方まで、ゆったり楽しめること間違いなしです!
みなさんも、美味しいランチを食べに行ってみてはいかがでしょうか?♪
店名 | 湊珈琲 |
---|---|
住所 | 岐阜市鏡島中2-21-5 |
営業時間 | 8:00〜17:00 |
定休日 | 火曜日 |
WEB | minatocoffee.business.site |
岐阜駅から車で約20分に位置する「薬膳カフェ みずとき」。
なんとこのカフェ、併設する薬局の薬剤師さんがメニューを監修しているんです。
薬剤師さんが考えたメニューって、どんな料理なんだろう?楽しみ♪
店内は、薬膳を連想させるアジアンテイストな空間。
ナチュラルなインテリアに、心も落ち着きます。
料理に使われる材料もインテリアの一部として、おしゃれに飾られています♡
薬膳料理の独特な味や、馴染みのないイメージを変えるため、薬膳カフェみずときでは旬の野菜や魚を使って、気軽に楽しめる料理を提供しています。
「珍しく・おいしく・記憶に残る料理を作りたいんです。」と話す店長の吉口さん。
料理のおいしさの決め手になる旬のお野菜の中には、吉口さんの実家の農園で作ったお野菜もあるそうですよ♪
せっかくなので、その日の自分の体調にあったものを食べたいですよね。
テーブルに置かれている紙には、ランチごとに使われている食材や効能が書かれているので、参考にしてオーダーしてみましょう♪
人気メニューの「mizutokiランチ」はメイン料理が月ごとに替わるので、旬の味づくし。
今回のランチには、イチジクやカボチャなど、秋の食材がいっぱい!
「いただきます!」
こちらは、みずとき風ラフテー。
ラフテーは、豚肉を甘辛く味付けした沖縄料理のことなんです。
「柔らかくて美味しい〜♡」
ほのかに香るスパイスの風味がいいアクセントに。
ランチに付いている薬膳茶は、薬剤師さんが考案したお茶。
苦味やクセが無くて、とっても飲みやすいんです♪
続いて、モーニングでも人気の薬膳粥をご紹介します。
みずときのお粥は、とっても色鮮やか。
雑穀・はと麦を使ったお粥には、クコの実や白キクラゲなど具材がたっぷり入っています。
はと麦は、むくみや肌トラブルを解消してくれるので、お肌の調子が気になる方におすすめ。
お粥に付いている3種類の薬味を乗せると、味を変えて楽しむことが出来ますよ♪
「優しい味。白キクラゲのコリコリした食感が◎!」
ランチには、薬膳茶の他に薬膳スープやおかず、デザートが付いてきます。
おいしくて、体にも良くて、ボリュームもいっぱいなんて、嬉しいこと尽くし♪
さらに、みずときでは「お弁当」も予約注文で作っていただけます。
おいしい薬膳料理が、お店以外でも味わえるのは嬉しいですね♡
メニューでも提供している薬膳茶は購入可能。
冷え性や食欲の改善、気分のリフレッシュまで、種類は全部で12種類。
効能を見ながら、自分に合ったお茶を選べます♪
お隣の薬局では、肌年齢や血管年齢などの健康チェックが無料で受けられます。
食事のついでに、気軽に健康チェックもしちゃいましょう♪
華やかで、味にもこだわる薬膳料理。
食べたらきっと、薬膳の魅力にハマりますよ♡
店名 | 薬膳カフェ みずとき |
---|---|
住所 | 岐阜市八代1-3-3 |
営業時間 | 8:30〜18:00 |
定休日 | 月曜日 |
WEB | mizutoki.club |
岐阜市役所のほど近く、ビルの地下1階にある「CLOISTERS」。
お店は地下にありますが、大きなガラス窓から光が入り、とっても明るい店内。
木目を基調とした家具に、ナチュラルな色合いのインテリア。
ふんわりと優しい照明がなんとも落ち着く♡
大切な人を連れてきてもいいし、1人でふらりとランチやお茶にも来たくなる雰囲気です♪
CLOISTERSの料理は、オーナーがNYで出会ったもの。
日本ではあまり馴染みのないメニューが味わえます♪
そしてメニューの全てがグルテンフリー!
アレルギーのある方でも安心して料理を楽しむことができますよ♡
前菜プレート付きなところも嬉しい♪
「いただきまーす!」
「ターメリックライスに、スパイスの効いたパリパリチキンが合う〜♡」
ボリュームたっぷりなので、男性の方にもオススメです!
スイーツも、もちろんグルテンフリー。
小麦アレルギーの方が日常的に食べられないものが揃っていますよ♪
飲み物もこだわりがいっぱい!
お店の可愛い壁と写真を撮れば、インスタ映えもバッチリ♡
「ん!甘すぎなくてさっぱり飲めるね♪」
美味しい料理とオシャレな癒し空間で
時間を忘れておしゃべりしちゃいそう…♡
見た目や味はもちろん、みんなに安心して食事を楽しんでほしい
という、オーナーの優しさが詰まったお店です♡
店名 | CLOISTERS(クロイスターズ) |
---|---|
住所 | 岐阜市旭町10 Arrow Court B1 |
営業時間 | 11:30〜16:00 |
定休日 | 祝日(不定休)※休日に関しましてはCLOISTERSのInstagramをご確認ください |
WEB | cloisters.info |
エイ出版社の「岐阜本 最新版」でギフマチックを紹介していただきました!
岐阜の最新情報がたっぷりなので、
こちらもぜひチェックしてみてくださいね♪