
※こちらの投稿への回答は行っておりません。
日本三名泉として有名な下呂温泉。
そんな下呂温泉の夏は、「下呂温泉まつり」など
温泉街の風情を活かしたイベントが盛りだくさん!
下呂温泉まつりは毎年8月1日〜4日に開催される、下呂温泉最大の夏イベント。
戦後間もない1946年に始まりました!
最初は花火大会だけで始まった祭りですが、どんどんイベントが増えて、現在は龍神火まつりや湯の華みこしパレードなど、日替わりで様々なイベントを楽しむことができます。
その中でも特に盛り上がる8月3日の「下呂温泉花火ミュージカル夏公演」に行ってきました♪
花火にワクワクしながら、始まるまで温泉街をぶらぶら。
お祭りの日って、なんだかいつもと違う雰囲気がありますよね。
やってきたのは、下呂駅から徒歩約10分の場所にある「湯の街ギャラリー さんぽ道」。
ここでは期間限定で、山梨県で行われている「神明花火」の展示を行なっていました。
入ってみると花火玉の模型がずらり!
下呂温泉花火では、左から2番目の“2.5号玉”がメインで使われているそう。
予想していたよりも意外と小さい!?
この花火玉がどんな風に打ち上がるのか、ますます花火が楽しみになってきました!
湯の街ギャラリーさんぽ道では、無料で絵手紙を描くこともできちゃいます!
たまにはお友達に手紙を送ってみるのもいいですね。
旅の思い出作りに、ぜひどうぞ♪
施設名 | 湯の街ギャラリー さんぽ道 |
---|---|
住所 | 岐阜県下呂市湯之島908 |
営業時間 | 10:30〜17:00 |
定休日 | 火、水、木曜日、12月31日、1月1日 |
入場料 | 無料 | TEL | 0576-25-6611 |
夏祭りといえばやっぱり浴衣ですよね!
ということで、浴衣に着替えます♪
まだ明るいのに、街はすでにたくさんの人!
浴衣を着ていると、歩いているだけでも気分がワクワク。
撮影スポットもたくさんあるので、探すのもいいかも。
屋台もいっぱい出ているので、食事も遊びもバッチリ楽しむことができますよ♪
チョコバナナとチョコパインをいただきまーす。
女の子はやっぱり甘いものに目がありません♡
射的にも挑戦!
「う〜ん結構難しい!どうやったら当たるの!?」
残念ながらゲットならず。。。
「またリベンジしようね!」
花火の時間が近づいてきて、下呂大橋にはものすごい人だかりが。
みんな今か今かと待ちわびています。
なんか緊張してきた…!
そして時刻は20時。
音楽とともに、夜空に約13,000発の花火が打ち上がります。
あれ?音楽のリズムに合わせて花火が打ち上がっているような…?
そうなんです!
下呂温泉花火ミュージカルでは、音楽とシンクロするようにコンピュータ制御で花火が打ち上げられます。
なるほど、まさにミュージカル!
花火業者の方が選曲やプログラム構成、演出なども行っているんだとか。
この花火のために5月から準備するんですって!
見どころは河川敷250mを広く使ったワイド演出。
高く打ち上がったと思ったら、今度は左から右へ…
動きのある演出から目が離せません。
次々に花火が打ち上がるクライマックスは圧巻です。
思わず「すごい」と言葉が漏れるほど見とれちゃいました!
観光客にも地元の方々にも愛される下呂温泉まつり。
旅館に泊まってゆっくりしながら、日ごとのイベントを楽しむのもオススメ!
ぜひみなさんも、来年の夏は下呂温泉まつりへ♪
名称 | 下呂温泉まつり |
---|---|
会場 | 下呂温泉街 |
開催日 | 毎年8月1日〜4日 |
開館時間 | ※こちらは平成29年度に開催した日程です 【1日】7:30〜12:00 子どもみこし 15:00〜15:45 吹奏楽ミニコンサート 18:30〜21:00 龍神火まつり 【2日】 7:30〜12:00 18:30〜22:00 湯の華みこしパレード 20:20〜22:30 下呂おどり 【3日】 15:25〜17:00 温泉感謝祭 20:00〜20:45 下呂温泉花火ミュージカル夏公演 21:00〜22:30 下呂おどり 【4日】 15:30〜16:00 歌塚供養祭 19:00〜22:00 歌塚歌謡祭 |
駐車場 | あり(一部有料) | 問い合わせ | 0576-25-4711(下呂市総合観光案内所) |
WEB | mcity.gero.lg.jp |