
※こちらの投稿への回答は行っておりません。
日本三大名湯のひとつと称される下呂温泉。
その優れた泉質と風情ある町並みを楽しみに、何度も訪れる方も多いのではないでしょうか。
そんな人気の観光地から車で15分ほどの場所に、珍しい体験ができる観光農園があります。
それがこの「杤本(とちもと)農園」!
収穫体験というと、いちご狩りやブドウ狩りが定番ですが、ここでは、珍しい“フルーツトマト狩り”ができるんです☆
農園は、四方を山に囲まれた盆地にあって、とっても空気がおいしい♡
すこし坂を上った場所にあるので、眺めも最高です!
まずは、農園の入り口で受付を済ませます。
対応してくださったのは店主の杤本達治さん。
収穫できるフルーツトマトは「華小町」という品種の中玉トマトです。
「ヘタが反りかえっていて、赤黒く色づいているトマトが食べごろだよ」と教えてくれました♪
ちなみにハウスへの入場料はなんと無料!
ハウスの中で摘みながら食べるのではなく、収穫した分を量り売りで支払うシステムなんです。カゴと軍手を借りて、早速、ハウスの中へレッツゴー☆
トマト狩りができるハウスは全部で12棟あり、
採れ頃のトマトが多いハウスに案内してもらえます。
背丈を超えるほど育った木に、赤いトマトがたくさん!
温度管理を徹底し、手作りの有機肥料を使って細やかに面倒を見て育てたトマトは、なんだか誇らしげに実っているような気がします♡
「今年は気温が高かったから、例年よりも成長が早いかな」と杤本さん。
トマトの正しい採り方を教えていただきました。
食べごろのトマトを見つけたら…
全体を優しくつかんでヘタが下になるように、くりっとひねります。
そうすると自然とヘタが茎から切れてきれいに採れました♪
とっても簡単~!
ぽろっと採れるのが楽しくてどんどん収穫しちゃいました!
ハウス内にはまだまだこれから色づいていく青いトマトもあります。
そんな中で完熟のトマトを見つけて収穫するのが、宝探しみたいで楽しいんです♡
気付いたら、2つのカゴがいっぱいに…!
収穫したトマトは受付で重さを計測。1kgあたり1,000円(税別)で買い取ります。
今回は、かご一杯で2kgでした♪
スーパーなどで売っているフルーツトマトって結構値が張りますよね…。
そう考えると、体験も含め、とっても良心的なお値段♡
冷蔵庫で保存すれば一週間ほど持つそうですよ♪
収穫したトマトは、そのまま持って帰ってもいいですが、
せっかくならこの美しい景色の中でトマトを味わいましょう。
受付を出たところにはトマトを洗うための水場が設けられています。
しかも、この水はトマトを育てる時にも使用している、山から引いてきたきれいな天然水!
ここでトマトの汚れをしっかりと落として…
いただきます♡
とってもジューシーなのに、水っぽくなくて味が濃い!
そしてトマトの旨みがたっぷりで、なによりとっても甘いです♡
杤本農園は標高600mにあり、昼夜の寒暖差が大きいため、トマトの甘みがギュッと凝縮されるのだそう。
ここのトマトを食べて、苦手を克服した方も多いそうですよ。
また、こちらでは調味料や保存料を一切使わないフルーツトマト100%のトマトジュース(4本セット 税別3,000円)も販売。果実そのものの味が味わえます。スープやソースにアレンジしてもいいですね☆
トマト狩りが体験できるのは、毎年7月から10月末まで。
大自然の恩恵を存分に受けたトマトは他では味わえない美味しさ♡
美しい景色を眺めながら味わうトマトも格別です!
ぜひ一度、足をのばしてみてはいかがですか。
名称 | 杤本農園 |
---|---|
住所 | 下呂市御厩野2235 |
体験時期 | 7月~10月 ※完全予約制 |
営業時間 | 9:30~12:00、13:30~16:00 |
料金 | 1kgあたり1,000円(税別) |
問い合わせ | 090-7046-2028(予約専用) |
Web. | tochimotonouen.com |