
※こちらの投稿への回答は行っておりません。
岐阜市の中心を流れる長良川。
ぎふ長良川鵜飼が行われる川として知られ、夏になると川遊びや河川敷でバーベキューを楽しむ人で賑わいます♪
そんな長良川を、ちょっと変わった方法で楽しめるツアーがあるんです。
それが「ゆいのふね漁舟ツアー」!
ガイドはこの方、平工顕太郎さん。
実は、現役の川漁師なんです!
「若い人たちに川を身近に感じてほしい、少しでも川に関心を持ってほしい」という想いから、2014年にこのツアーを始めたのだそう。
ツアーは実際に漁で使っている木製の漁舟“結の丸”に乗って行われます。
今回は長良川の魅力を存分に体感できる「長良川体感コース」に参加♪
それでは、岐阜城下約4キロの舟旅に出発~♪
平工さん「このツアーはお客さんと一緒に作りあげます。舟を動かしてみましょう」。
え…いきなり!?
よ~し、頑張るぞ~!
お、重たい…!
棹にぐっと力を込めて川底を押し、前に進んでいきます。
続いて櫂(かい)を握って舟を漕いでいきます。
左右に動かすと、進む方向もコントロールできるんです!
難しいけど、船頭になった気分で楽しい!
ここからは、エンジンに切り替えて川を上っていきます。
川風がとってもきもちいい~♡
あ!あそこに何かいる!
平工さん「鳥がいる場所は、魚がいる目印なんです。漁をするときは、まず鳥の位置をチェックするんですよ」。
なるほど!漁には自然からの情報も必要なんですね。
そんな話をしていると、何やらジャングルのような場所に…。
目の前には、なんだかお化けが出てきそうな雰囲気の廃墟が!
平工さん「これは“納涼台”と呼ばれる建物で、昔はここから鵜飼を見ていたんです」。
へぇ~!こんな場所があったなんて知らなかったなぁ。
半分ほど進んだところで中洲に舟を停めて、川に降ります。
水がひんやりと冷たくてきもちいい~♡
この場所は舟じゃないと来られない場所なんです。
それにしても、さすが清流と呼ばれる長良川。
水が透き通っていてきれい…。
ここでなんと、平工さんが鮎漁を実演してくれます!
見せてくれるのは、この網を使った「手投網」と呼ばれる漁。
「手投網」の他にも、長良川には鮎を捕らえる伝統漁法が20種類ほどあるんだそう。
そんなにいっぱいあるなんてビックリです!
平工さん「では、よく見ていてくださいね」。
見ているこちらもドキドキしてきました!成功しますように…。
鮎が跳ねた場所に狙いを定め、
半円形に手網を投げます。
そして、行く手を阻むようにして鮎を網へと追い込みます。
かっこいい…!
おや、手の中に何か見えます!
平工さんも嬉しそうです♪
お~!見事に天然鮎が捕れました!
平工さん「鮎は英語で“sweet fish”と呼ばれています。香りを嗅いでみてください」。
ほんとだ!あま~いスイカの香りがします!
だから日本でも“香魚”と呼ばれているんですね♪
さらに、天然鮎と放流鮎の見分け方など、川漁師さんならではのお話も聞けますよ♪
さらに上流へと舟を進めると、川辺にテントが見えてきました。
近づいていくと…
平工さんご家族がお出迎え♪
天然鮎の塩焼きを焼いて待っててくださったのです!
それでは、いただきま~す♪
身が甘くて、ハラワタのほろ苦さも良い!
頭まで丸ごと食べちゃいました♡
さらに、鮎の天ぷらも♪
こちらも香ばしくて美味しい~!
鮎を堪能していると、平工さんがコーヒーを淹れてくれました。
なんというおもてなしの数々…。
川原でコーヒーなんて贅沢です♪
月に1度、柳津にある「コーヒーばかの店」さんを講師に招いて、コーヒー講座も開催しているんですよ。
さらに、女子に嬉しいスイーツも♪
こちらの「ゆいのふねプリン(清流抹茶)」は栄養士である奥さんの手作り。
スーパーフードと呼ばれる「カカオニブ」や美容健康に良いとされる「アーモンドミルク」などが入っています。
塩焼きを担当するお父さん、天ぷらを担当するお母さん、栄養士の奥さん…。
みなさんで一丸となって川の魅力を伝えているんですね。
とっても素敵なご家族です…♡
平工さん「長良川には鮎以外にも、いろんな魚が生息しているんですよ」。
水槽の中には小さな魚がたくさん!
綺麗な川だから、いろんな魚が生息できるんですね!
平工さん達とお喋りを楽しみながら、ゆったりとした時間を過ごしました♪
そして川を下り、ツアーはフィニッシュ。
貴重な体験が盛りだくさんで、あっという間の2時間でした♪
長良川は季節や天候によって表情を変えるので、その都度違った楽しみ方ができます。
そのためリピーターも多く、これまでに5回も参加された方もいるんだとか!
また、平工さんはぎふ長良川鵜飼で船頭を務めた経験もあり、
鵜飼の裏話も聞くことができます。
川を知り尽くした平工さんが案内してくれるこのツアー。
泳ぐだけでは分からない川の魅力が発見できますよ♪
名称 | 結の舟 |
---|---|
営業時間 | 6:00~18:00 |
期間 | 3月1日~11月30日 ※期間外は応相談 |
料金 | 親子で周遊コース 大人5,500円 小人 4,800円 大人の周遊コース 6,500円 長良川体感コース 大人8,500円 小人7,300円 川ガキ講座~子どもだけの長良川探検~ 7,000円 早朝出発コース 大人3,300円 小人2,600円 ※前日までに要予約 |
定員 | 2〜5名 |
TEL. | 080-8256-4295 |
Web. | yuinofune.com/ |