
※こちらの投稿への回答は行っておりません。
岐阜県と滋賀県にまたがる標高1,377mの『伊吹山』。
伊吹山地の最高峰で、日本百名山にも選ばれている歴史のある霊峰です。
登山スポットとしても人気の山ですが、体力に自信がない、気軽に行きたいという人には「伊吹山ドライブウェイ」の利用がおすすめ。
車だと麓から山頂付近の「スカイテラス駐車場」まで約30分で行けちゃうんですよ♪
実は、伊吹山はご来光を見るにも絶好のスポットなんです♪7月の第3土曜日から8月末までは、毎日午前3時にドライブウェイのゲートがオープンします。1年でこの期間だけが、ドライブウェイを使ってご来光を見に行けるチャンス♡
午前3時の開門とともにドライブウェイを登り始めます。
道には灯りがほとんどなく、一帯はとっても静か・・・。
シカやイタチなどと遭遇することもあるので、慎重な運転で山頂を目指します!
途中にきれいな夜景を望めるスポットもあるんですよ♪こんな時間に夜景が見られるなんてびっくり!
そして、車を走らせること約30分。
「スカイテラス駐車場」到着しました♪辺りはまだ真っ暗!
駐車場から山頂までは徒歩で向かいます。
3種類ある登山道の「中央登山道」を通れば、15分ほどで山頂にたどり着くのであっという間♪東の空が明るくなってきました!
午前4時半前に山頂に到着。真夏といえど、風に吹かれると震えるほどの気温です・・・。
この日(2016年7月20日)の伊吹山の日の出の時間は4時47分。
夜が明けていく様子を目に焼き付けながら、今か今かとご来光を待ちます。
そして、いよいよその時が・・・!
真っ赤な太陽が地平線の向こうから姿を現したかと思うと、神々しい朝日が辺り一帯を包んでいきます。
本当にきれいで感動的!一生忘れられない絶景を見ることができました♡
伊吹山の山頂には、多彩な高山植物が自生しています。
色とりどりの花を観賞しながら下山していきましょう♪
小さな花びらが可愛らしいこの花は「ミヤマコアザミ」という名前だそう。
ほかにも鮮やかな黄色の「キンバイソウ」や、
フジに似ていることからその名が付いた「クサフジ」なども見頃を迎えています。
きれいな花畑を眺めていると・・・あっ!
キツネ・・・!!近頃、伊吹山の山頂では野生のキツネが度々目撃されているそう。
運が良いと出会えるかもしれませんよ♡
ドライブや登山を楽しんだら、駐車場のそばにある「スカイテラス伊吹山」でブレイクタイム♪食事や休憩ができるほか、ショッピングコーナーでお土産を買うこともできるんです。
23種類の薬草を粉にして練り込んだ「伊吹薬草ソフトクリーム」は、ここでしか味わえない大人気スイーツ。
お土産におすすめなのが新商品「伊吹山ドライブウェイクランチ」。
可愛らしいイラストが描かれたパッケージが目印のクランチチョコ♪ほかにも地酒や岐阜の特産品などがたくさんあるので、伊吹山に訪れたときはぜひ立ち寄ってみてくださいね。
名称 | スカイテラス伊吹山 |
---|---|
営業時間 | 10:00~16:00(7月第3土曜日~8月は9:00~18:00) |
駐車場 | 約600台(バス専用駐車場有り) |
山頂でご来光が見られる時期が終わると、美しい紅葉を見ることもできます。
10月中旬ごろに山頂の木々が色づき始め、約1カ月かけて徐々に見頃となる地点の標高が下がってきます。
秋晴れの日にドライブに出かけるのも気持ちよさそうですね♡
いかがでしたか?
ご来光や夜景を見ることができたり、四季折々の自然を体感できたりと魅力いっぱいの『伊吹山ドライブウェイ』。友だちや家族と訪れるのはもちろん、ドライブデートにもおすすめですよ♡ぜひ一度、感動的な絶景を見に出かけてみてはいかが♪
名称 | 伊吹山ドライブウェイ |
---|---|
住所 | 不破郡関ヶ原町大字関ケ原字寺谷1586 |
営業時間 |
4月第3土曜日~7月第3土曜日の前日 8:00~20:00 7月第3土曜日~8月 3:00~21:00 9月 8:00~20:00 10月~11月最終日曜日 8:00~19:00 ※入場は終業時間の2時間前まで ※上記期間外は冬季休業 |
通行料 | 普通車・軽乗用車 3,090円 |