
※こちらの投稿への回答は行っておりません。
岐阜駅から徒歩15分ほどの場所にある「柳ケ瀬商店街」。
昭和の風情漂う昔ながらの商店や、若い店主が営む個性豊かなショップなどが連なるこのアーケード商店街で、毎月第3日曜日に、ハンドメイド雑貨などの露店が並ぶ「SUNDAY BUILDING MARKET」が開かれています♪
日常にふとあるとうれしくなる雑貨やアクセサリー、スイーツなどの店のほか、
コーヒーやフードのショップ、似顔絵屋さんなどが登場します!
出店数はなんと、130以上も…!
わいわいがやがや、一帯がとても賑やかな空気に包まれるんですよ。
この日、ずらりと列ができていたこのお店は…
素材にこだわった、シンプルな焼き菓子のお店「Petit Paris」。
店主の山口さんが心を込めて作るフランスの洋菓子「カヌレ」が大人気です。
外はカリっと、内側はしっとり柔らか!甘~い生地が、珈琲や紅茶にもぴったり。
1人1個限定で、お昼を過ぎた頃にはあっという間に売り切れに。
ほかにも、食べるたびに美味しさをじんわりと感じる焼き菓子がいっぱい。
実店舗はなく、イベント出店のみのこのお店。
月に1度の市で出会えたことが、ちょっと幸運な気もしちゃいますね♡
丁寧に作られたこだわりの品々を、作り手から直接買うこと。
そんな出会いも、このマーケットならではの魅力なんですよ♪
出店者さんは東海三県のほか、滋賀県や北陸からも来ていて、1カ月ごとに変わっていくので、毎月訪れたくなっちゃいますね。
ほかにはこんなお店が出ていましたよ。
とってもかわいいビーズ刺繍のアクセサリーや布雑貨のお店「mano」。
ドライフラワーを使ったリースや雑貨を販売する「backyard×花基地」。
自宅の庭や山遊びで見つけた植物が中心なんだそう。
旦那さんが下書きをして、奥様が色付けを担当する似顔絵屋さんの「kate i toe」。
ふんわりやさしい仕上がりの似顔絵は、大切な記念になりそう!
石窯を積んだ移動販売車で本格ナポリピッツァを焼く「石窯PIZZA屋台 boccheno」。
国産小麦と天然酵母を使った生地を、車の中で焼き上げると…
アツアツのピザの出来上がり♪チーズたっぷり!
さらに、キャンドルや木製品、陶器、毛糸など、心をくすぐる品々がたくさん!
ぐるっとまわって見ているだけでワクワクする空間です!
フードエリアもあるので1日ゆっくり過ごすことができますよ。
そして、ロイヤル劇場が入るロイヤルビルの1、2階には、月に1度ではなく、毎週末に開店する「WEEKEND BUILDING STORES」が!
3月末までは岐阜の出版社「さかだちブックス」が、地域を感じる本や雑誌をセレクトした本屋さんを2階に出店。
すごくおしゃれな空間に、つい手に取ってしまう素敵な品々が並んでいます。
そして4月から、1階にはぬくもりのある雑貨や、着心地のいい衣料品を扱う「ぶびんが」がオープンしています。
こちらはなんと、毎週末に限らず平日も開く予定だそう♪
かごバッグやカトラリー、写真立て…
ポーランドやルーマニアなどの珍しい国の陶器、ナチュラルな衣料品などもあって、店内は常に大賑わい。
店名 | 柳ケ瀬ぶびんが(WEEKEND BUILDING STORES) |
---|---|
住所 | 岐阜市日ノ出町1-20 ロイヤルビル1階 |
営業時間 | 11:00~17:00 |
定休日 | 火曜日(不定休あり) |
Web | bubinga.shop-pro.jp moon.ap.teacup.com/bubinga2 |
備考 | ※本店は、岐阜市早田東町7-8(TEL.058-294-7303) |
この「WEEKEND BUILDING STORES」は、柳ケ瀬商店街にお店を開きたいと夢を持つ人を応援するためにスタート。
岐阜市の中心部で、自分らしいお店を気軽に開くことができちゃいます。
出店者は随時募集中なので、興味がある方はチャレンジしてみるのもいいですね♪
お店の方も、お客さんも、本当にのびのびと自分らしく楽しむことができるこのマーケット。たくさんの出会いが待っている「SUNDAY BUILDING MARKET」に今月も足を運んでみませんか。
こちらの出店者も毎月、募集していますよ♪
名称 | SUNDAY BUILDING MARKET |
---|---|
開催 | 毎月第3日曜日 |
時間 | 11:00~16:00 ※雨天決行 |
場所 | 柳ケ瀬商店街 |
出店料 | 3,000円(食品系の出店は3,000円〜5,000円)※申し込みは開催前月の第3月曜日まで。審査選考あり。 |
問い合わせ | info@ysbmkt.com(サンデービルヂングマーケット実行委員会) |
Web | ysbmkt.com |