
※こちらの投稿への回答は行っておりません。
最近よく聞く“ボルダリング”。どんなスポーツか知っていますか?
ボルダリングとは、ロープを使わずに人口壁や岩を登るクライミングのこと。
ジムでは、壁に付いているカラフルで岩のような突起物“ホールド”をつかんで登っていきます。
「腕の力がないと…」と思ってしまうかもしれませんが、実はバランス感覚や体の使い方が重要なんです!
だから男性よりも女性の方が得意だったりするんですよ♪
さらに、インナーマッスルが鍛えられるため、引き締まった体に…♡
運動不足だって解消しちゃいます!
そんな、女の子にとっても魅力的で嬉しいこと尽くしのボルダリング。
岐阜で体験できるスポットをご紹介します。
岐阜市のカラフルタウン北側にある「クライミングジムBUBU 岐阜店」。
3方を壁に囲まれたジムは、パステルカラーで統一された可愛らしい雰囲気で、更衣室や貴重品のロッカーなどの設備も充実。
女性スタッフがいるので、女の子だけで行くのも安心ですね♡
まずは受付を。書類を記入して、先にお会計を済ませます。
今回は初めてなので、「ビギナーズパック(2,150円)」に。
3時間の施設利用料やシューズのレンタル代がセットになっています♪
運動できる服装だけあればOKだなんて楽ちんですね。
着替えを済ませたらストレッチ。普段動き慣れていない人は、念入りに手足の筋を伸ばしましょう。
久しぶりの運動だからドキドキするなー…。
心と体の準備が整ったところでスタッフの宮地さん、説明お願いします!
宮地さん「ボルダリングって自由に壁を登っていくわけじゃないんです。ホールドはコースによって使えるものが決まっているんですよ」。
目印は、ホールドの横に貼ってあるテープ!
テープに書かれている数字はコース、色は難易度を示しています。
例えば「ピンクの11」のテープを選んだら、「ピンクの11」が貼られたホールドだけを使って登るんです。
宮地さん「どの手順でゴールまで進んでいくか、登り始める前に頭の中でシミュレーショ
ンした方がスムーズですよ。
あとはこんな感じでどうぞ」。
え、そんなスリッパで軽々やってますけど…(汗)
ふむふむ、使えるホールドが決まっているなんて、体力はもちろん頭も使わないといけないんですね。
宮地さん「それでは、1回登ってみましょう」。
滑らないように手にチョークをパタパタ…。
まずは一番難易度の低い「白1」にチャレンジ!
白の1、白の1…
左手であそこのホールドをつかんで、その次は右手で…
がしっ!
ゴールのホールドに到着!
やった~!できた~!
なんだか、ゲームみたいで楽しい~♡
よ~し、やる気になってきたぞ!
次はちょっと難易度を上げて「ピンクの3」に挑戦してみよっと。
うん、良い感じ♪良い感じ♪
次はここをつかんで、ゴールにまっしぐら~。
よっ…
あっ…
ズザザザザッ…
きゃー!
落ちちゃった~(笑)
あ~、あとちょっとだったのに、悔しい…。
もう1回チャレンジ!!
今度こそ、落ちないように…
ゴールできるまで、夢中になって何度も登ってしまいました!
ボルダリングは、「◯色の◯番を登る!」とその都度自分で決めて壁を登ります。
同じカラーのテープでも、番号によってコースの特徴が変わるんですよ。
だからコースの数もいっぱい!
こんな風にテープのカラーと番号ごとにアドバイスもあるので、課題クリアに向かって頑張れます♪
(…1時間後)
時間を忘れて壁を登ってたら、手が真っ赤っ赤~!
腕や背中、体全体の筋肉に程よい疲労感が感じられで、なんだか鍛えられた気がします!
最後はこんなところまで登れるようになりました♡
今回、初体験したボルダリング。
全身を動かすと気持ちがいいし、ゴールしたときの達成感も最高!
程よいストレス発散にもなりますね。
できなかったコースも、次こそはクリアしたい、という目標や向上心が生まれます♪
「クライミングジムBUBU 岐阜店」では、30分無料体験もありますよ。(平日9~17時のみ、レンタルシューズ300円別途必要)
「ちょっとやってみたい!」「運動不足が気になってる…」という方、ぜひ気軽に挑戦してみてくださいね。
初めてでも大丈夫!
優しいスタッフの皆さんがサポートしてくれます。
大垣店、瑞穂店もありますよ。
※詳しくはホームページをご覧ください
施設名 | クライミングジムBUBU 岐阜店 |
---|---|
住所 | 岐阜市柳津町丸野1-41 |
営業時間 | 9:00~23:00 |
定休日 | 年中無休 |
料金 | ビギナーズパック(3時間)2,150円(登録料、初回講習料等込み)、初回登録料500円 ※その他、回数券、年・月会員、用具レンタルあり |
TEL | 058-227-3069 |
駐車場 | 12台 ※第2駐車場あり(平日17時以降、土日祝日限定) |
Web | climbinggymbubu.jimdo.com |
岐阜駅から車で約10分の場所にある「クライミングジムBumpy 岐阜店」。
中心街に近いため、仕事帰りや金華山に登った後にふらりと立ち寄る方も多いのだとか。
店長の大久保さんは、自然の中で体を動かすのが大好きな女性。
初心者にも丁寧に指導してくださるので、女性一人でも通いやすいですね♪
保護者同伴であれば小学生もOK。親子で遊びに行くのもおすすめです。
また、ここには体幹を鍛えるのに効果的な「スラックライン」も!
これはベルトを利用したスポーツの一種で、簡単に言うと“綱渡り”です。
大久保さん「初めは歩くだけでとても難しいですが、慣れてくるとジャンプやヨガのポーズもできるんですよ」。
ダイエットにも効くそうなので、一度ぜひ挑戦を♡
月曜日と木曜日は、ロングスラックラインが設置されます。
施設名 | クライミングジムBumpy 岐阜店 |
---|---|
住所 | 岐阜市日野南9-3-2 |
営業時間 | 平日14:00~22:30、土曜・日曜・祝日12:00~21:00 |
定休日 | 年中無休 |
料金 | 初回登録料1,000円、大人1日/平日1,600円・土日祝1,700円、大人2時間(延長可)/平日1,300円・土日祝1,400円 ※早割・男女ペア割・レディース割・回数券・月会員・用具レンタル等あり |
TEL | 058-240-2575 |
駐車場 | 9台 |
Web | bumpy21.com |
県下最大級の広さを誇るのが、「クライミングジムR&F」。
スペースに余裕があるため、一人ひとりがのびのびとボルダリングができるんです♪
さらに、ここでは安全面にも気を配っています。
オーナーの久保さん「吸収力が高く、全面が1枚のカバーに覆われているマットを使っています」。
久保さんは2年連続で国体第5位の成績を持つ大ベテラン。
だからこそ、施設全体に細かい配慮が行き届いているんですね。
無料の初心者講習もあるので、すぐに自分ひとりの力で楽しむことができますよ。
休憩エリアも広く、居心地がよくて、つい長居してしまう人も多いそうです。
スペースに余裕があって安全。
そして居心地がいいため、リピーターも多いんだそう♪
施設名 | クライミングジムR&F |
---|---|
住所 | 各務原市各務おがせ町9-382−2 |
営業時間 | 平日 15:00~22:30、土曜日 12:00~22:30、日曜・祝日 12:00~21:00 |
定休日 | 年中無休 |
料金 | 初回登録料500円、大人1日/1,700円、スタート講習無料※レディースデイ・回数券・用具レンタルあり |
TEL | 058-322-6527 |
駐車場 | 20台 |
Web | r-and-f.info |
いかがでしたか?
施設によって、特徴や雰囲気が変わりますね!
初めての人でも、慣れてきた人でも楽しめるボルダリング。ちょっとした空き時間にも体を動かしに通ってしまいそうですね♪
運動が苦手な方でも、一人でも楽しめるのがボルダリングの魅力。
ぜひ壁を登って引き締まった体をゲットしてくださいね♡