
※こちらの投稿への回答は行っておりません。
北アルプスの麓にある奥飛騨温泉郷。
温泉で有名なこの観光地に、とってもユニークなテーマパークがあるのをご存知ですか?
その名も「奥飛騨クマ牧場」。
なんとクマさんオンリーの動物園で、ただ見るだけじゃない楽しみ方がいっぱい♪さっそく、行ってみましょう~!
まずは入り口で「熊ちゃんのおやつ(200円)」を購入♪
中にはおいしそうなドライフルーツがぎっしり。クマさんも甘いものが大好きなんですね。
この餌をあげながら場内を巡ります。
餌はほかにも、自販機でビスケット(100円)が販売されていますよ。
牧場内はいくつかコーナーに分かれていて、およそ100頭ものクマさんたちに出会えます。
いたいた!
まずはツキノワグマの雄、3匹のクマさんがお出迎え♪
人が近づくと・・・
後ろ足で立ち上がり、“餌ちょーだい”アピールをします。
わ~!すごい迫力!
でもこれ、大声で吠えている訳ではありません。
あくまでも、口を開けて“餌ちょーだい”というアピール(笑)
ツキノワグマは臆病な性格ですが、その反面、どう猛な一面もあるのだとか…。
でもここのクマさんはみんなとってもチャーミング♡
面白いのが、それぞれ個性的な“餌ちょーだい”のポーズ!!
2匹並んで潤んだ瞳で見つめてくるクマさんや・・・
この子はお立ち台のような場所で仁王立ちして手を叩いています!
どうやって覚えたんでしょうか!?
いろんなポーズのクマさんをカメラで撮影するのも楽しいですね♪
なかでもベストショットはこれ!
妙なくねり具合で二足立ちして手のひらを見せるクマさんと、ねそべって大胆なポーズをキメるクマさんの2ショット!!
思わずたくさん餌をあげちゃいました(笑)
そして、牧場の一番奥には北海道の「登別クマ牧場」からやってきた、ヒグマのGOO(グー)くんがいます。
大きい・・・!
クマの中でもヒグマは最大級の大きさ。
GOOくんの体重はなんと約350㎏!
小さなドライフルーツを投げても見向きもされませんでした・・・(泣)
場内を歩いていると、気になるものを発見!!
なんだか謎めいた飲み物を売っている自販機・・・。
「熊力ドリンク」!?初めて見ましたー!
これは、飲んでみるしかありません!!
ゴクゴク・・・
うおーー!!なんだか力が湧いてきたあーーーーーー!!!
ちなみに、中身は栄養ドリンクです(笑)
味は実際に飲んでみてのお楽しみ♪
元気もチャージしたところで、次はどこに行こうかな♪
ん?なんだか視線を感じますよ・・・。
で、でた~!!!
逃げろ~!!!
・・・というのは冗談で、こんな立派なはく製が展示されているコーナーもあります。
とってもリアルなのでちょっとびっくりしちゃいました!
いつの間にか、お待ちかねの「くまさんの学習発表会」の時間に。
会場の「森のクマジアム」へ♪
ここで、クマさんがいろんな芸を披露してくれます。
主役の登場を今か今かと待っていると・・・。
舞台袖から現れました!
この日発表をしてくれるのは、ツキノワグマの苺ちゃん♡
1月25日が誕生日で、3歳になったばかりの女の子です。
調教師の金光さんによると、あわてん坊で甘えん坊な性格なんだそう。
まずはステージのお片付けをしてくれます。
ホウキでごみを掃いた後、落ちていたテディベアを箱にしまいます。
すごーい!お利口ですね♡
そして、金光さんと息を合わせ・・・
ハードルを飛び越えたり、
輪投げをキャッチしたり、
バスケットボールを・・・
ダンクシュート!!!
恐るべき身体能力を発揮する苺ちゃん。
ちょっとぎこちない動きがまたかわいい~♡
さらに苺ちゃんは、頭脳明晰で計算も出来ちゃうんですよ。
指示された数式の答えが書かれたブロックを探し出せるでしょうか…?
2×2は・・・
4!ちゃんと正解が書かれたブロックを持ち帰った苺ちゃん!!
えらい!!お勉強もできるなんてびっくりです!
最後には三輪車を披露。
慣れた様子でスイスイと舞台を走り回ります。
「カーブだってお手のものよ~♪」
そろそろ三輪車が小さくなってきたので、自転車を買おうか検討中なんだそうですよ。
お疲れさまでした苺ちゃん♡
一挙一動が可愛らしくて、笑顔が絶えないショーでした!
最後は手を振ってお別れ。
「またねー♡」
名称 | クマさんの学習発表会 |
---|---|
時間 | ①10:30~ ②15:00~(所要時間:約15分) |
さらに、ここではなんとクマさんと一緒に写真撮影ができちゃいます。
ツキノワグマの赤ちゃんと直接触れ合えるチャンス♪
フォトスタジオに入ると・・・
いました♡
平成27年1月24日生まれのツキノワグマの赤ちゃん、小梅ちゃんです♡
落ち着かない様子で檻の中をウロウロ・・・。
小梅ちゃんは抱っこされるのが苦手なので、餌を食べている隙に写真を撮らせてもらいます。
ベンチの中央に用意された餌箱の中のリンゴをものすごい勢いで食べる小梅ちゃん・・・。
お願い!カメラの方を見て~(笑)
スタッフのお兄さんが、小梅ちゃんが顔を上げた瞬間にパシャリ!!
撮影中は実際にクマの赤ちゃんに触れることができますよ。
小梅ちゃん、ふわふわで温かかったです!
撮影した写真はその場で現像してもらいます。
完成した写真はこんな感じ♡
小梅ちゃん、ヨダレが・・・!(笑)
素敵な思い出ができました♪
そして、撮影終了後も一心不乱にリンゴを食べ続けていた小梅ちゃん・・・。
なんて自由なんだ・・・(笑)
名称 | こぐまといっしょに記念撮影 |
---|---|
時間 | 平日11:00~11:45、13:00~14:30 土日祝9:00~10:00、11:00~11:30、13:00~14:30 |
料金 | 写真1枚1,000円 |
開催期間 | ※4月末~1月末まで ※都合により変更・中止の場合有り |
いろんなクマさんに出会えて大満足!
最後はお土産を買いましょう♪
広いお土産コーナーには、ここでしか買えないグッズのほか、クマにちなんだファンシーグッズやお菓子などがそろいます。
「奥飛騨クマ牧場」の一押しはこの「熊の油」。
ツキノワグマから抽出した脂肪を配合したクリームで、肌荒れなどに効果抜群だそう。
さっき飲んだ「熊力ドリンク」も箱買いできます!
友だちと家族へのお土産は、可愛らしいパッケージのクッキーに決めた♪
お土産も買えて大満足です♡
クマさんたちのゆるーい雰囲気に和む「奥飛騨クマ牧場」。
ここのクマさんは冬でも餌をもらっているので冬眠せず、一年中とっても元気です。
奥飛騨に訪れた際にはぜひ一度、行ってみてくださいね。
名称 | 奥飛騨クマ牧場 |
---|---|
住所 | 高山市奥飛騨温泉郷一重ヶ根2535 |
時間 | 8:00~17:00(冬季は16:30まで、8月は18:00まで) |
定休日 | 年中無休 |
料金 | 大人(中学生以上)1,100円、小人(3才~小学生)600円 ※25名様以上は1割引 |
TEL | 0578-89-2761 |
Web | nande.com/kuma/ |