
※こちらの投稿への回答は行っておりません。
冬の楽しみといえば、ウィンタースポーツ!
岐阜には、県外の方にも人気のスキー場がたくさんあるんです!
スキーやスノーボードが楽しめる、奥美濃エリアのおすすめスキー場をご紹介。
仲間や家族、カップルで、ウィンタースポーツを堪能しませんか?
日本初、圧倒的な輸送力の15人乗りゴンドラが自慢の「高鷲スノーパーク」。
初心者から上級者まで楽しめる、豊富なコースバリエーションが人気のスキー場です。
コースは全12本。滑りごたえ抜群の4,000m級のロングコースが、なんと3本もあるんです!
初心者でも山頂から滑り降りてくることができる、傾斜が緩やかなビギナーコースもあるので、ぐんぐん上達できそう♪
天気が良い日には、こんな爽快な景色を眺められますよ♡
広々としたゲレンデなので、ロングターンも思う存分堪能できますね。
「今年はパークデビューしてみたい!」と考えている方には、今季新登場の「ハニフラパーク」がおすすめ。
女性プロスノーボーダーの岡田沙織さんがプロデュースするこのエリアは、パーク初心者や女性に向けたもの。少しずつ成長を実感できるレイアウトになっています。
また「1dayガールズキャンプ」も開催中!
岡田さん始め、女性ライダーコーチが丁寧に教えてくれますよ。
スノーボードをもっと上達させたい!という方は、ぜひ気軽に参加してみては♪
ちなみに、隣接する「ダイナランド」と山頂での行き来ができることを知っていますか?
2つのスキー場を合わせると、総面積はなんとナゴヤドーム38個分!
共通リフト券もあるので、気軽にビッグスケールをお楽しみあれ♡
施設名 | 高鷲スノーパーク |
---|---|
住所 | 郡上市高鷲町西洞3086-1 |
営業時間 | 平日8:00~16:30、土日祝日7:30~16:30 |
駐車料金 | 普通自動車・軽自動車1,000円 |
問い合わせ | 0575-72-7000 |
Web | takasu.gr.jp |
大日ヶ岳の麓にある「ダイナランド」。
隣接する高鷲スノーパークと山頂で行き来することができ、地形を利用した遊び心のあるコースレイアウトは全部で20コース!西日本最大級の規模を誇るスキー場です。
ウィンターシーズンは、早朝5時からのサンライズ営業と、深夜23時までのナイター営業を実施!
つまり、週末は最長18時間も滑れちゃうんです!
18時からのナイターでは、今季が初となるゲレンデイルミネーションを実施。
ゲレンデ周辺の木々を飾る30万球のLEDが、夜の雪山をきらびやかに演出します。
幻想的な世界を堪能しながら滑走を楽しむことができますよ♪
※サンライズ営業 土・日・祝のみ5:00~ 3/21(月・祝)まで
※ナイター営業 毎日18:00~23:00(最終乗車22:45) 3/20(日)まで(予定)
※ゲレンデイルミネーション 第1ゲレンデ周辺 毎日18:00~23:00 3/20(日)まで
また、音楽に合わせて澄み切った冬空に花火が打ちあがる「ダイナ大花火祭り」も開催!
大切な人と、ロマンチックなひとときを過ごしてみてはいかがですか♪
※1/23、2/13、27(いずれも土曜日) 20:00~(予定)
施設名 | ダイナランド |
---|---|
住所 | 郡上市高鷲町西洞3035-2 |
営業時間 | 平日8:00~16:30、土日祝5:00~16:30(3/26~4/3は8:00~) |
駐車料金 | 普通車1,000円 |
問い合わせ | 0575-72-6636 |
Web | dynaland.co.jp |
敷地内に1日8組限定の温泉宿や日帰り温泉施設、ゲレンデまで徒歩3分のホテルを併設する「ウイングヒルズ白鳥リゾート」。
ゲレンデには、全部で9つのコースがあります。
すべてのコースにつながる山頂からは、北アルプスの雄大な山並みを一望!
初心者も上級者も、山頂まで一気に運んでくれる高速ゴンドラで雪の日もラクチンです♪
こちらのスキー場は、奥美濃エリアでは珍しい全長120mのハーフパイプや2カ所のモーグルコースを設置しています。
国際スキー連盟公認のこのコースは、ワールドカップの会場としても使用が可能という超本格派!昨年のW杯で見事3位に入賞した堀島行真選手も、このコースで練習されているのだとか。
それにしてもすごい傾斜とコブ…。迫力満点です!
このほか、今季はワンメイクや台形ボックスなど9アイテムを自由に組み合わせられる3Sパークもオープン。
スキーもボードも、両方楽しめるのが魅力です♪
たくさん滑って遊び疲れたら、ぜひこちらへ。
日帰り入浴ができる「天然温泉 満天の湯」。
露天風呂から眺められるのは、昼間は標高1,000mの絶景、夜は満天の星空!
日本有数の炭酸水素塩温泉はとろりとした泉質で、美肌効果も期待できそう…♡
食事が充実した休憩所もあり、ゆっくりと体を休められるのが嬉しいですね。
施設名 | 満天の湯 |
---|---|
営業時間 | 10:00~21:30(入館は閉館の30分前まで) (3/21~12/22は平日10:00~20:00、土日祝10:00~21:00(入館は閉館の1時間前まで)) |
料金 | 大人800円、小人(3歳~小学生)400円 ※入湯税・消費税込み |
定休日 | 年中無休 |
問い合わせ | 0575-86-3487 |
施設名 | ウイングヒルズ白鳥リゾート |
---|---|
住所 | 郡上市白鳥町石徹白峠山1-1 |
開場時間 | 7:00~17:00(リフト運行は8:00~) |
問い合わせ | 0575-86-3518 |
Web | winghills.net |
大人から子供までみんなで楽しめる「めいほうスキー場」。
4つのゲレンデと12のコースが、幅広い年齢層からも人気を集めています。
標高1,600mのリフト山頂からは、北アルプスの素晴らしい大パノラマが。
そこから続くロングコースは、西日本最大級の5,000m!
景色を楽しみながらのんびりクルージング…というのもいいですね♪
キッズパークには、ソリやチューブ、スライダーなどアイテムが充実!
小さなお子様連れでも安心して楽しく遊べます。
ちなみに、こちらは上級コース。
最大斜度38度とこのスキー場で一番の急傾斜なので、挑戦するのは上級者のみにしておきましょう…!(笑)
キッズパークも西日本最大級!「チュービングスライダー」や「わんぱくストライダー」など新しいアイテムも増えて、ますます充実しています!
小さなお子様連れでも安心して楽しく遊べますよ♪
スキーセンター1Fには、24時間無料で利用できる足湯や、奥美濃エリア初出店のムラサキスポーツが!
いざという時、頼りになる充実したセンター内も要チェックです♪
施設名 | めいほうスキー場 |
---|---|
住所 | 郡上市明宝奥住水沢上3447-1 |
リフト運行時間 | 平日8:00~16:30、土日祝7:30~16:30 (3/26(土)、27(日)、4/2(土)、3(日)は平日扱いとします) |
駐車料金 | 普通車・軽自動車1,000円 |
問い合わせ | 0575-87-2811 |
Web | meihoski.co.jp |
東海北陸道の高鷲ICからわずか3kmと、アクセス抜群の「鷲ヶ岳スキー場」。
今シーズンから、隣接する「ホワイトピアたかす」と山頂でつながり、全26コースを共通リフト券で行き来できるようになりました。
こちらは、上級者におすすめの「パラレルコース」。
幅400mのワイドバーンは、開放感にあふれてとっても広々!大きく弧を描いてターンをするなど、気持ちよく滑ることができそう♪
たくさんのアイテムがそろうパークエリアは、全長1200m。
パークビギナーからエキスパートまで楽しめちゃうこのエリアは、大きなテーブルトップや技の練習にもってこいのアイテムなどがそろいます。その疾走感を一度味わったらやみつきになっちゃうかも!?
ゲレンデに来たら、美味しい食事をいただくのも楽しみの一つ♡
鷲ヶ岳スキー場はグルメも充実しているんです!
メインレストランでは、ボリューム満点の「温玉ピリからあげ丼」のほか、名物メニューがそろいぶみ。専属のパティシエが腕によりをかけて作るデザートも好評です♡
また、町中で人気の4店舗が集結したラーメン横町もあって、何を食べようか迷っちゃいます…!(笑)
また、毎週土曜日はオールナイト営業!
時間を気にせずに深夜滑走がたっぷりと楽しめますよ♪
施設名 | 鷲ヶ岳スキー場 |
---|---|
住所 | 郡上市高鷲町大鷲3250 |
リフト運行時間 | ※日程により運行時間が異なります。詳しくはHPをご覧ください。 |
駐車料金 | 普通車1,000円 |
問い合わせ | 0575-72-5105 |
Web | ski.washigatake.jp |
奥美濃エリアのおすすめスキー場5選、いかがでしたが?
まだまだ寒い日は続きますが、この季節にしかできないウィンタースポーツで、冬を思いっきり楽しんじゃいましょう♪
お出かけの際は、事前に公式ホームページなどでスキー場情報をご確認くださいね。