
※こちらの投稿への回答は行っておりません。
だんだんと寒くなってきたこの季節…。
そんな季節にこそ食べたくなる!
ココロもカラダもぽっかぽかになる、うどん屋さんを、選りすぐってご紹介します♪
伊奈波神社の参道から南へ入ったところにある「高松家」。
朗らかな笑顔がステキなご夫婦が営むこちらのお店は、アットホームな雰囲気が魅力♪お仕事中のサラリーマンの方も多く通う、本格的な讃岐うどんの名店です。
厨房の奥にある大きな釜の前では、ご主人がいつも黙々と麺を茹でています。
茹であがるまでにかかる時間は約15分。
その間、釜からは片時も目を離しません。
白い湯気をもうもうと立ちのぼらせながら、麺が引き上げられます!
食べるのが待ち遠しい…!
こちらは、「高松家うどん」(950円・税込)と、「肉うどん」(880円・税込)♡
写真手前の「高松家うどん」は、甘辛く煮込まれた大きな揚げに大分産の肉厚などんこ、海老、ゆで卵、海苔などがのって、とっても具だくさん!
見た目にも豪華ですよね♪
もう一方の「肉うどん」は、なんと飛騨牛入り!
柔らかな牛肉が麺を覆っています…♡
早速、いただきま〜す♪
滑らかな舌触りとほどよい弾力のある麺。つるりとしたのど越しがたまりません…♡
ご主人は厳選した香川県産の小麦粉と赤穂産の塩で、毎朝4時前から麺を打ち始めるのだそうです。
季節やその日の天候に合わせて、その配合や打ち方を変えているというから驚き!
澄み切った琥珀色のつゆと麺との相性も抜群!
このおつゆにも、ご主人のこだわりが詰まっています。
京都から取り寄せる一等級の利尻昆布に、鰹、鯖、マイワシやカタクチイワシなど、なんと7種類の節類を合わせて取っただしを2種類のしょうゆで調味。だから、とっても深みのある味わいなんです。
牛肉のうまみが溶け出した肉うどんのつゆは、コクがあってまた違った味わい。
じんわりと体に染みわたります…。
手間も素材にも妥協を許さないご主人の実直さが、それぞれの一杯に表れているんですね!
店名 | 讃岐うどん 高松家 |
---|---|
住所 | 岐阜市白木町22 |
営業時間 | 11:00~15:00(土・祝は14:30まで) |
定休日 | 日曜日 |
TEL | 058-262-6972 |
住宅街にひっそりと佇む「大正庵」。
愛知県の有名店「大正庵」で修業を積んだご主人が、40年前に地元である岐阜市で開店されたお店♪
理想の茹で加減は「絹糸1本の芯を残したアルデンテ」と話す、ご主人の西木さん。
うどんの畳み目がきれいに伸びて、気持ちよく泳ぐようになったところが引き上げるタイミング。
じっと釜の中を見つめる表情は真剣そのもの!
こちらが、人気メニューの「釜揚げうどん」(690円・税込)!
奥は、通年人気の「カレーうどん」(710円・税込)♪
そもそも、「釜揚げうどん」ってご存知ですか?
釜揚げうどんとは、茹で上げた麺をゆで汁とともにそのまま器に入れて出されるもののことを言うんですよ♪
大きな桶には、白濁した湯とたっぷりのうどんが入っていて、ほっかほかの湯気が立っています…!
茹で汁を飛ばさないように、そぉーっと麺を手繰り寄せておつゆの中へ…。
長~い麺は、もちもちと滑らかで優しいのど越し♪
宗田鰹節と鯖節をベースにした、濃いめのだしつゆによく絡みます。
トッピングにはすりごま、ねぎ、しょうがにウズラの卵。
どうやって食べようか迷ってしまいます…。
「みんなが美味しく食べてくれれば、それでいいよ」というご主人の気遣いが表れているんですね!
カレーうどんは、辺りに漂うスパイシーな香りが食欲をそそります。
ピリッとスパイスが効いているのにマイルドなルウは、カレー粉を炒めて作る本格派!鶏肉とネギのみという、具のシンプルさも◎!
濃厚なとろみでいつまでも熱々。食べ終わるころには汗がじんわり浮かんきます!
店の奥には、小さなお子様連れにもうれしい座敷席があります♪
3世代にわたって訪れる常連さんが多いというのも納得できる、心も温まるお店でした!
店名 | 大正庵 |
---|---|
住所 | 岐阜市加納清水町1-10 |
営業時間 | 11:00~21:00 |
定休日 | 水曜日 |
TEL | 058-271-3295 |
昭和40年に創業、今年で50周年を迎える「田毎」。
見かけたことがある人も多いと思いますが、大きな看板が目印です!
2階もある広い客席は、全部で180席!
平日はサラリーマンやカップル、週末には家族連れでにぎわう人気店です♪
それでは店内へ。
丸太から作られたどっしりとしたテーブルや、竹編みのかご照明、ごつごつした節のある梁…!
店内を見渡すと、個性的な建材や調度品の数々が目に飛び込んできます。
鹿威し(ししおどし)もありましたよ!ぜひお店に行って見つけてみてくださいね。
そんな「田毎」で人気ナンバーワンを誇るメニューがこちら!
「味噌煮込みうどん 天入り」(1,190円・税込)♪
名古屋メシとして有名な味噌煮込みうどんですが、岐阜の人にもおなじみのメニューなんです!
「熱いので気を付けてくださいね~」との店員さんの言葉通り、ぐつぐつと音を立てながら土鍋で運ばれてきます。
見るからに熱そう…!
見てください!この、大きな大きな海老天!!
顔の長さをはるかに超えています!
そして、持ち上げるととっても重たいんです。
この超特大サイズの海老は、朝から何時間もかけて天ぷら用に仕込むのだそう。
サックサクの衣をまとった海老の身はプリプリ。味噌つゆがじゅわ~っと染み込んだ衣もたまりません…。
この味噌つゆは、八丁味噌をベースに秘伝の割合で調合したもの。さらりとしているのに濃厚でちょっぴり甘め、煮込んでもコシが残る煮込み麺によく絡む~!
半熟たまごやごぼう、ネギなど味噌と相性抜群の名わき役たちも、いい味を出しています。
豊富な種類から選べるトッピングには、かしわや牡蠣なども。お気に入りの味を見つけるのも楽しそうですね♪
たっくさん食べて、お腹もパンパン!(笑)
ごちそうさまでした!!
店名 | 手打ちうどん・そば 田毎 |
---|---|
住所 | 岐阜市六条南2-9-13 |
営業時間 | 11:00~21:30(LO21:00) |
定休日 | 無休 |
TEL | 058-273-9272 |
うどん店3選、いかがでしたか?
それぞれのお店のこだわりが詰まったうどん。
食べ比べてみるのも面白そうですね♪