
※こちらの投稿への回答は行っておりません。
日本三名泉にも数えられる人気の行楽地「下呂温泉」。
わざわざこの名湯まで足を運んだのなら、ちょっと贅沢をして岐阜ならではの美味しいグルメも味わいたいですよね♪
そこで今回は、下呂温泉街から気軽に行ける、絶品飛騨牛料理のお店3軒をご紹介します!
下呂温泉街にある「里の味 せん田゛」。
店内は趣のある和の空間。
テーブル席も座敷席も広々としていて、ゆったりとくつろげる店内。
奥には中庭を臨む、静かに落ち着ける個室も!
ここでは、「飛騨牛朴葉味噌ステーキ御膳」をはじめとした豊富な飛騨牛料理が味わえます。そのほかにも、川魚を使った料理や飛騨そばなど、地元食材にこだわったメニューが揃います。
中でも人気なのが「飛騨牛まぶし丼(1,650円・税別)」。
おひつを開けた途端、美味しそうな香りが広がります。
お腹がペコペコで、もう待ちきれない~!いただきまーす♡
甘辛いタレが飛騨牛にはもちろんのこと、岐阜県産コシヒカリのごはんにもしっとりと染みています!
モグモグ。
モグモグモグ。
・
・
・
会話も忘れて、どんどん箸が進んじゃいます♡
でも、まだ食べきっちゃうのは早いんです!
そのままの濃厚な味わいを楽しんだら、次は薬味を添えてお茶漬けに♪
さっぱりとした出汁に飛騨牛のコクが溶け出し、先ほどとはまた違った美味しさが楽しめます。
なんだかほっとしますね…。
お肉もごはんもしっかりとボリュームがあるのに、あっという間に完食♡
店には「蓬莱」や「天領」などの地酒もそろうので、お酒を傾けながらお料理を楽しむのもオススメです♪
店名 | 里の味 せん田゛ |
---|---|
住所 | 下呂市湯之島569-1 |
営業時間 | 11:00~14:00、17:30~22:00(OS 21:00) |
定休日 | 水曜日 |
TEL | 0576-25-5487 |
駐車場 | 9台 |
2014年夏にオープンしたばかりの「クチーナ オルセッティーナ」。
京都のイタリア料理店で修業を積んだオーナーシェフの熊﨑浩一さんが、奥さんと共に開いた本格イタリアンのお店です。
おしゃれな雰囲気ながらも居心地の良さを感じる店内には、シェフが撮影した写真から、奥さんが描いた絵や手作りのリース、お客様からいただいたという壁飾りなどが飾られています。
あら、こんなところに可愛らしいクマちゃんもいます♡
実はこの店の名前は、熊崎シェフの奥さんが“熊ちゃん”というニックネームで呼ばれていたことが由来になっているそう。
「クチーナ(お料理) オルセッティーナ(子グマちゃん)」。
なんだか癒やされるエピソード♡
食材は無農薬で栽培した地元産の野菜を中心に使用。
「お客さんに安心して料理を食べてほしい」との思いから、生産者さんの写真とコメントを記載したアルバムが棚の上に置かれています。オープンキッチンなのも、安心をお届けしたいというオーナーの心配り♪
そして、こちらで味わえるのが「飛騨牛のグリル イチジク葉包みヴィンコットソース(3,000円・税込)」。
わー♡すごい!
とっても厚みのあるお肉!
表面に焼き目を付けたジューシーな飛騨牛をイチジクの葉で包んで香り付けしています。
イチジクはシェフの自宅で栽培したものなんです。
きめ細やかな赤身肉に、熟成したブドウで作られたヴィンコットソースをかけていただきます♡
ほのかなイチジクの香りが口の中に広がり、噛むほどに飛騨牛の旨みがあふれだします。
甘みがありながらもさっぱりとしたヴィンコットソースと、相性抜群♪
うーん、美味しい♡ワインが進みます!
イタリアでは、それぞれの地方の料理をそこで作られたワインに合わせていただくのが主流なんだとか♪
お店には多彩なイタリアワインがそろっています。
女性には自家製サングリアが人気です♪
幸せなひとときを過ごせる本格イタリア料理店。
こんなお店が温泉街の中心にあったなんて。うれしい驚きです♡
店名 | Cucina ORSETTINA(クチーナ・オルセッティーナ) |
---|---|
住所 | 下呂市森1075-9 吉泉ビル2F |
営業時間 | 12:00~14:00(LO)、18:00~21:00(LO) |
定休日 | 日曜日・月1回不定休 |
TEL | 0576-25-5230 |
Web | cucinaorsettina.com |
最後は「下呂温泉 四季の郷 志むら」へ。
下呂温泉街から少し距離があるので、カーナビを頼りに向かいます。
・・・・。
あれ?どんどん山奥に導かれていきますよ…。
こんなところにお店があるのかな……。
だんだんと不安になってきたそのとき、開けた場所が!
やっと着きましたー!!
静けさに包まれた山中にひっそりと佇む1軒の古民家。
そう、ここが「下呂温泉 四季の郷 志むら」です。
眼下には下呂温泉街が広がり、遠くの山々まで見渡せます。
店内は木を基調とした温もりあふれる空間で、ロビーには囲炉裏があり、日本の古き良き風情を感じます。窓からは、その日によって違う下呂の夕焼けを楽しむことができますよ!
そしてここで堪能できるのは、四季折々の食材を取り入れた郷土料理。
今回は、飛騨牛を贅沢に堪能したい人におすすめ、「飛騨牛尽くしコース(6,480円・税込)」をいただきます♡
自家製の柚子こしょうでいただく「飛騨牛のローストビーフ 柚子こしょう添え」。
とろけるような食感の「飛騨牛上カルビ朴葉味噌ステーキ」。
「飛騨牛肩ロースの味しゃぶ」は、きのこなどから取った出汁に、飛騨牛の旨みが加わり、奥深く上品な味わい。
出汁までじっくり味わいたい一品です。
ほかにも料理は「飛騨牛ネックの味噌風味の蒸し物」、コラーゲンたっぷり「飛騨牛アキレス腱のスープ」など、まさに飛騨牛尽くし!
全12品のとっても贅沢なコースです♡
有名旅館で15年間料理長を務め、この店を開いた“仙人”こと、森中茂男さん。
自家栽培の無農薬野菜、原木で育てたきのこたち…。
仙人自ら、夏は川に行き、秋には天然きのこを採りに行くんだそう。
そんな妥協のない姿勢が、食材の美味しさを最大限に引き出す料理を生み出します。
一流の料理人でありながら、実はとってもユーモアのある方♡
接客は笑顔が素敵な“笑顔仙女”こと、サチさんが担当。
お店の方の人柄にもほっこり。心もお腹もいっぱいに満たされました!
(志村けんさんのモノマネでポーズをきめてくれた仙人(笑))
店名 | 下呂温泉 四季の郷 志むら |
---|---|
住所 | 下呂市小川字袖垣内583 |
営業時間 | 11:30~14:00、17:00~20:00(LO)(完全予約制) |
定休日 | 火曜日 |
TEL | 0576-25-3256 |
駐車場 | 12台 |
Web | geroyama.com |
いかがでしたか?
それぞれのお店のこだわりが詰まった飛騨牛料理。
下呂に訪れた際には温泉だけでなく、ぜひ、岐阜が誇るこの絶品グルメも味わってくださいね♪