
※こちらの投稿への回答は行っておりません。
「わたし、きれい…?」
マスクをして髪の長い、この若い女性を知っていますか?
鋭い目と暗~いオーラに、背筋がぞわぞわっとしちゃいます…!
毎年、夏になると柳ケ瀬商店街の“お化け屋敷”に現れるこの女性は、岐阜に伝わる都市伝説、「口裂け女」…!!
今日はお化け屋敷の外に出て、すぐ近くの「ロイヤル劇場」にやってきました。
ここでは毎日、懐かしい昭和時代の名画を上映しています。
口裂け女「ずーーっと昔に見た映画を見たいの…」。
口裂け女「毎日500円で見られるって…」。
口裂け女「今日は菅原文太特集よ…」
昭和の雰囲気がそのまま残るロイヤルビルには、銀幕のスターの手描き看板がいっぱい。
口裂け女「高倉健さん…、大好き…」。
早速、4階のロイヤル劇場へ…!
口裂け女「上ります…」
口裂け女「ねぇ、わたし、きれい…?」。
お姉さん「…はい、おきれいです。1枚500円になります…」。
口裂け女「ねぇ、本当に、きれい?」
お姉さん「…もちろん、とてもおきれいですよ」。
……
口裂け女「…これでも、きれい…?」
お姉さん「キャー!!!」
ワンコインの入場料金を支払って、いよいよ映画鑑賞です。
大劇場には、クラシカルな深紅のシートがずらり。
口裂け女「300人座れるって、すごく広い…」。
ここでは、1本の映画を1日に4~6回、1週間上映しています。
全国でも数少ない数十年前のフィルム映画の上映とあって、岐阜市や名古屋市のほか、三重や大阪からも客が集います。
ご年配の一人客やご夫婦、日本映画好きの若者まで、多い日には150人が訪れるそう!
口裂け女「なんだか過去にタイムスリップしたみたい…」。
口裂け女「それに落ち着く…」。
照明が落ちて、上映開始です♪
……鑑賞後。
口裂け女「映画が懐かしくて、ぽろっと涙が出ちゃった…。
胸に押し寄せてくるような銀幕スターのしぶい魅力に、感動したわ…」。
真っ暗の中、大スクリーンで観る名作は、ひと味もふた味も違いますね♪
口裂け女「…総支配人どこにいる…?」
清掃員さん「知らんね、その辺におらん…?」
口裂け女「どこにいる…?」
「…ギャオーン!!」
口裂け女「出たな、総支配人…! わたし、きれい…?」
「………」。
口裂け女「…間違えた…。平成のゴジラ…」。
総支配人「総支配人は私です。磯谷と申します。まぁ、おきれいだと思いますよ…」。
口裂け女「うれしい…これでも、きれい…?」
総支配人「ぎゃ~~!!」
口裂け女「ねぇ、きれい…? 映画館のこと教えてもらえる…?」
総支配人「教えますから、助けてください~!」
総支配人「これが投影しているフィルムです。1缶で約15分。年代ものなので、上映中にブチッと切れちゃうこともあるんですよ。
そんな時はお客さんにしばらく待っていただいて、古参の映写技師さんが、大慌てでつないで再上映するんです」。
口裂け女「こんな小さいものが、あの大スクリーンに…」。
総支配人「特に年配のお客さんたちは、この映画を若い頃にデートで見たわって思い出を語ってくださる。
当時とは違う味わいがあると感動してくださる。映画人冥利につきますねぇ」。
総支配人「ちょっと…聞いてます…?」
口裂け女「…この匂い、癒される…」。
今回は特別に、映写室も見せていただきました。
劇場のフロアから狭い階段をのぼると、2台の古い映写機があり、ブンブンと音を立てています…!
総支配人「この2台は30年以上前から動いています。
今では部品も作ってないので、壊れたら映画館も閉館になってしまうんですよ。
それは明日かもしれません。時々夢に見てドキドキします」。
口裂け女「映写機が壊れたら終わり…。わたしだけ、永遠に存在し続ける…」
口裂け女「でも寂しくない…。総支配人と永久に友だち…」
はい、チーズ!
ワンコインで、自宅では得られない感動を味わえちゃうなんて、とてもお得♪
ぜひ一度、足を運んでみてください!
異空間を感じる、ちょっとしたテーマパークみたいなんですよ。
名称 | ロイヤル劇場 |
---|---|
住所 | 岐阜市日ノ出町1-20ロイヤルビル4階 |
TEL | 058-264-7151 |
上映日 | 毎日 |
TEL | tochiko.co.jp/royal.html |
口裂け女「…映画見たらお腹すいた…」
ロイヤルビルの1階にある、かまぼこおにぎりとサーターアンダーギーの店「ティダティダ」に立ち寄りました。沖縄名物のお店です♪
店長の水野さん「お弁当(500円)がお得でおすすめですよ。1日10食限定です。
かまぼこおにぎり2個と、サーターアンダーギー1個、ピクルスが付いてます」。
グ~~。
口裂け女「お腹が鳴る…」
隣にある飲食スペースで自由に食べられます。
口裂け女「いただきます!」
沖縄の郷土料理、かまぼこおにぎりのカレー味を大きな口でバクリ。
きゃ~!
ごぼう、人参、玉ねぎ入りのごはんが、カレー味のすり身にすっぽり包まれています。ボリュームも満点!
もう1種類のかまぼこおにぎりは、中が黒米で、外はアオサ海苔入りのすり身です。
きび糖や自然塩、米酢などに漬け込んださっぱりした自家製ピクルスとも相性抜群。
デザートには沖縄の揚げ菓子、サーターアンダーギー♪
黒糖ココア、緑茶、プレーンから選べますよ。
店長の水野さん「毎日、食べても飽きないものを、心を込めて作っています」。
水野さんは、高校生のお子さんを持つお母さんでもあります。
だから、心も体もエネルギーをチャージできるあたたかい味なんですね♪
店長の水野さん「口裂け女とのコラボで、今年の夏も目玉がのった“ばけごおり”を出す予定です」。
楽しみですね♡
名称 | かまぼこおにぎりとさーたーあんだーぎーの店 ティダティダ |
---|---|
住所 | 岐阜市日ノ出町1-20ロイヤルビル4階 |
営業時間 | 11:30~17:30 |
定休日 | 水・木、12日(甚目寺観音てづくり朝市へ出店)、28日(東別院てづくり朝市へ出店)、そのほかイベント出店時 |
TEL | 058-263-2278 |
TEL | tidatida.com |
柳ケ瀬商店街に佇む、まるで時間が止まったようなレトロビル。
懐かしい映画が500円で見れちゃったり、心がほっとする母の味があったり…。
時代をさかのぼったかのような雰囲気が楽しめるのも魅力です♪
昭和映画にはまった口裂け女…。
ふと寒気を感じたら、すぐ隣に彼女が立っているかも…。
「顔ハメ、誰か一緒にしませんか…」。